建築Visualization blog

UE4,3ds Max,CAD,Revit,BIMやリアルタイム系レンダリングなどのつぶやき。

maxで使うスクリプト紹介

UE4建築ビジュアライゼーション本の発売まで、残り数日となりました。

書籍でも紹介していますが、便利なスクリプトを紹介します。

(使用の責任は各自でお願いします)

スクリプトなしでは、3dsmaxからUE4へのデータ移行は手間がかかります。建築でUVアンラップはほとんど使うことが無いでしょうし、FBXで書き出すことすら、大変な作業です。

 

すべて無料です。これから学習する人は、とりあえず、まずはスクリプトをダウンロードしましょう!

 

UV展開ツール

ライトマップを生成するためにUVチャネル2を作る必要がありますので、以下二つ紹介します。

○SteamRoller V1.00 作成者:Smallpoly
ダウンロード先
http://www.scriptspot.com/3ds-max/scripts/steamroller

ボタンひとつで、フラッテン展開します。パディングは[Spacing]のところで、入力して調整します。とても使いやすかったのですが、max2016になってから、何故かうまく動作しなくなって・・・

自分でスクリプト読めたら、簡単なことなんでしょうが(汗

 

f:id:digitalplus:20160326134544p:plain

 

 

○UVAutoUNWRAP V0.6 作成者:クリス・ジェニングス
ダウンロード先

http://www.chrisjennings.co.uk

シンプルでとてもいいです。max2016でも使えてます。

f:id:digitalplus:20160326135128p:plain

 

マテリアルツール

○VRayMtlConverter v2.5
VrayMtlを標準マテリアルにするスクリプトです。
maxのマテリアルは、テクスチャーを貼っているのなら、標準マテリアルを使うのが一番いいです。UE4にそのままテクスチャーを継承できます。
ですが、標準マテリアルを使っていない人も多いはず。
ダウンロード先
 
FBX書き出し
探せば、いろいろとFBXプラグインはあるかと思います。いくつか紹介します。
○Tstool FBXExporter Ver1.1.1 作成者:TomShannon 
ダウンロード先

http://www.tomshannon3d.com/2014/09/tstoolsv11.html

 一番お勧めです。複数選択したオブジェクトをそれぞれfbxファイルに書き出せます。

家具や小物はこれで書き出すといいですね。基点を0,0,0にすることもできます

なぜ基点を動かすのかは、書籍を読んでください(宣伝)

f:id:digitalplus:20160326140207p:plain

○Layer Manager to Files Exporter Version 3.0 Beta 作成者:Tanya Wiesner 
ダウンロード先

http://gumroad.com/l/HDzmJ

 

レイヤーをきれいにわけている方は、こちらがお勧め。レイヤーごとにfbxファイルが作れます。度重なる修正があるならば、このようにレイヤで管理すれば、少しラクになります。

f:id:digitalplus:20160326140735p:plain

 

以上、まだまだもっとよいスクリプトあるかもしれませんので、ご存知のかたは教えてください!!